僕が3年間バイトしててやばかったやつ打線

はじめに

 

こんにちは、情報デザインコース学部4年のぬま(@_nu__nu_)です。最近の悩みは初対面の人に「よくTwitterにいる人」って言われることです。まじで今年に入ってからめちゃくちゃ言われるようになりましたなんでですか。全員俺のことフォローしろ。

 

この記事はFUN Advent Calender 2022 20日目の記事です。

 

 

 

さて、わたくしちょっと名前は出せませんが某焼肉チェーン店で約3年間バイトをしてまして(まだ現役)、客層が客層なだけあってかなりイカれた育ちのいいお客様が多くご来店されます。

そこで今回は、バイトしてて実際に見たお客様で打線を組んでみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

ここからは野球中継を見ている気分でお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは順に紹介したいと思います。

 

 

 

1番レフト お持ち帰り客

このお客様は名の通りお店の商品を持ち帰ります。

持ち帰るのは韓国のりやシューアイス、期間限定のサイドメニューなどが良く標的にされています。

私のバイト先では食べ放題コースがありますが、食べ放題とは店内で決まった時間に食べきれる分の食べ物を好きなだけ注文するというシステムになります。それを無視して持ち帰るというのは営業妨害、窃盗罪は言い過ぎ十分お店の迷惑になります。

良い子の皆さんはしっかりお店のルールを守って外食を楽しみましょう!

 

 

 

2番サード 料理来てないからドタキャン

このお客様は色々諸事情があったんですが、席についてコースを選択して料理を注文したのにやっぱり帰ります、と言って帰っていきました。

実はこの日、肉の品切れ数が多く一番下のコースだと全然お肉が注文できなくなっていました。そんな中ご来店されたお客様、玄関対応時とコース注文時に品切れのお肉が多く、一番下のコースだとほとんどお肉が注文できませんがいいですか?と念入りに確認したのに注文したのは一番下のコース!!!!!なぜ......

その後、タブレットを見て全然注文できないことをやっと理解したのか店員を呼び出し料理来てないから帰りますと言って帰っていきました。ちなみに私はこの時目の前まで料理持って行ってましたorz

そもそも品切れさせるなよと言われたらその通りなのですが、品切れの案内などをして了承したのにやっぱり帰るというのはいかがなものかなと思いました。

 

 

 

3番ファースト 烏龍茶密輸キッズ

このお客様はあろうことか、おもむろにリュックから2Lペットボトルの烏龍茶を取り出し、空のグラスに注ぎ始めたのです。

弊バイト先では飲食物の持ち込みが禁止されているので(てか飲食店に持ち込みするなよ...)即注意をしましたが、反省も感じられませんでした。

見た感じ中学生くらいのお客様だったので、これを機に学んで頂ければいいかなと思います。

 

 

 

4番ショート 3分おじさん

このお客様は突然私に番号札を見せつけて「3分も待ってるんだけど!!!!」と怒鳴ってきました。

弊バイト先では来店されたとき席に案内できない状況だったら、順番待ちをして順番が来たら案内する方法を取っています。しかし、このお客様は”待つ”ということが大変苦手だったらしく、突然私に「んっ!!!」と言って番号札を見せてきて「3分も待ってるんだけど!!!!お客さん待たせちゃダメでしょ!!!!!!!」と叫び散らしてきました。

自分の対応が悪かったらなんと言われようと構いませんが、行った対応と言えば番号札を見せられた時に「番号札○○番のお客様ですね。もう間もなくご案内できますのでお掛けになってお待ちください。」って言っただけなのに、なにが悪かったんですかね。書いててイライラしてきました。本当にくたばってほしいです。

さらにこのお客様は大変激昂していらしたので、私はしかたなくすぐ席に案内をしたところ、めちゃくちゃ上機嫌になり「コースはどれにしようかな♪」と態度の変貌が恐ろしく、人間の闇を覗いた気がしました...

 

 

 

5番センター 子供放置母

このお客様は2歳くらいの子供を放置して20分程どこかへ消えていきました。

お子さんを一人席に残し、料理も頼まず本当に放置してどこかに行ってました。もしかしたら仕事の電話などがかかってきたのかもしれませんが、仕事の電話くらい客席でしても大丈夫です。娘さんのそばにいてあげてください...

おかげで子供はトイレに行けず客席でう〇こを漏らしてしまい、大泣きの地獄絵図が精製されました。お母さん、育児と仕事で疲れてるのはわかる。けど、子供の放置だけはしないでくれ... 

 

 

 

6番セカンド スミノフ従業員

この従業員は仕事前にスミノフ1本開けてから仕事をしてました。

名前は伏せますが某猫とだけ言います。彼はある日突然私に「去年の出勤、毎回TUTAYA書店のファミマスミノフ開けてから言ってたんだよね。」と突然のカミングアウトをしてきました。確かにその時期の彼は明らかにテンションがおかしかったです。

時効なのでもうばれても平気ですが、その時にばれたらどうしてたのか... 彼は中々ファンキーでした。

 

 

 

7番ライト タブレット要介護老人

このお客様は注文タッチパネルの使い方がわからず永遠に従業員に質問をしてきます。

私はタッチパネルの使い方がわからないことを悪いとは思いません。ただ、注文方法を説明しているのに理解する気もなく、またやってもらえばいいやという考えは私は嫌いです。

こういうタイプの老害お客様は何十分も拘束して、あれもこれもと注文させてくるので対応しないようにしています。本当に頼むから従業員の話はしっかり聞いてくれ...

 

 

 

8番キャッチャー 席近いの嫌だ客

このお客様は隣に別のお客様がいると文句を言ってきます。

確かにこのご時世、お客様同士の間隔が近いと嫌と思うかもしれません。でもな、そう思うなら外食しに来るなよと思うわけです。全員の間隔を開けて案内なんてしようものなら予約以外はほとんど通せず、待ち時間は3時間を超えるけどいいのか?というかそもそもそんなに人混みが嫌ならピークの時間帯に来るなよ。お前らみたいなのに逐一かまってたら商売なんてやってらんねぇよ。

こんな些細なことでと思うかもしれませんが、多くの方は何も文句を言わず席についてくれます。いいサービスを受けたいならもっと敷居の高いお店に行ってほしいですね。

 

 

 

9番ピッチャー 敬語つかえないやつ

このお客様はもうそのまま敬語が使えません。

まじで敬語使えないお客様多いです。質問するときに「これ何?」とか、電話切るときに「あっそ、じゃーねー」とか挙げ出したらキリがありません。

敬語くらいいいだろって思うかもしれません。でも、敬語くらい使えないのはどうなんでしょうか。従業員のことを敬えとかではなく、お客さんと従業員をお互いを個人としてしっかり扱うことが大事だと思います。

 

 

 

以上が選手紹介になります。3年間接客業をしているとまじで本当の本物に出会うことが出来ます。皆さんもぜひ一度は接客業体験してみてはいかがでしょうか。他人を慮れる人生になると思います。

 

 

最後に選手リストを載せておきます。

ちなみに FUNアドカレpart3 12/23の記事のやばいやつと対戦するらしいのでぜひ僕の精鋭の応援お願いします!

 

選手リスト

1(左) お持ち帰り客

2(三) 料理来てないからドタキャン

3(一) 烏龍茶密輸キッズ

4(游) 3分おじさん

5(中) 子供放置母

6(二) スミノフ従業員

7(右) タブレット要介護老人

8(捕) 席近いのいやだ客

9(投) 敬語つかえないやつ

FUN Advent Calendar 2021 6日目

   僕とkngと扶養のお話

こんにちは(大遅刻してすみません)、落単大学生ぬまです。

今日は12月6日、FUN Advent Calendar 2021 6日目になります。

 

 

 

 

 

本題

実は私二年前からとある職場で働いていまして(名前は諸事情で出せませんがkngという隠語で以下話させていただきます)、2021年の収入が約105万くらいとなりました。

 

そう、105万です。

 

皆さんはこれを聞いて「あれ、103万の壁ぶち壊してね?????」と、思ったはずです。

しかし私はとある知見を得まして、その103万の壁をぶち壊してぼこぼこにさせて頂きました。

今回はその知見を皆様にも知ってもらい、全員103万の壁の破壊者になってもらおうと思います!

f:id:b1019089:20211206214107j:plain



 

 

 

 

扶養とは

そもそも扶養とはなんぞや?103万の壁とか頭逝ってんのか??という方もいると思います。

扶養とは「自分一人の力で生活することが難しいため、家族や親族から経済的な援助を受けること」となっています。

f:id:b1019089:20211206214312p:plain

 

日本ではこの扶養の考えから所得税社会保険は被扶養者(扶養されている人)の有無や人数に応じて、課税所得の軽減や家族分の保険料が免除される仕組みになっています。

税や保険の扶養には様々な種類がありますが、今回は配偶者以外の親族で所得税についてのお話になります。

 

それ以外の実は結婚してて配偶者周りの扶養のお話が気になる方や、保険について詳しく知りたい方は こ↑こ↓ のサイトに詳しく書いてあるのでそちらを読んでみてください。

 

 

 

103万の壁

大学生でアルバイトをし始めてから103万の壁という単語をよく耳にすると思います。

この103万の壁は被扶養者(学生)の年間給与収入が103万円を超えてしまうと、扶養者(父母や祖父祖母)の所得税が増えてしまうことから言われています。

つまり年間で103万円以上稼ぐと親の収入が減ってしまうことになるのです。

年間103万なんて、月80時間働かされて月給料が9万を超えるkngでは非常に邪魔なものでしかないのです。まじでもっと稼がせろ日本

 

ではその103万円がどのような計算方法になっているのかというと、

48万円(基礎控除)+ 55万円(給与所得控除)= 103万円

からなっています。

ここら辺は結構複雑なのでもっと知りたい方は、

No.1180 扶養控除|国税庁 を読んでみてください。

 

 

 

 

わざっぷの内容

f:id:b1019089:20211206223353j:plain

さてここでやっと私が得た知見の話なのですが、毎月給与に含まれている交通費がなんと年収には含まれないことがわかりました。

f:id:b1019089:20211206215017p:plain

私の家とkngの通勤距離は片道2キロメートル以上10キロメートル未満なので、毎月4200円分までの交通費が非課税(103万円の計算に含めない)となります。

つまり年収で計算すると50,400円が非課税となり、実質108,400円まで稼ぐことができるのです!!

遠い職場を選んでよかったとこの時ほど思ったことはありません。

アリガトウkng

 

ただしこれは給与明細などきちんと交通費の名目でもらっている場合のみですので、交通費と明言されていないけど、給料には交通費が含まれている場合には該当しないので注意しましょう。

もしそんな職場で働いてたらブラックの可能性が高いので今すぐkngへ転職をオススメします(笑)。

 

 

 

 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

画面の前で扶養にビビっている方が、もしこの記事で助かったというお気持ちになれたらうれしいです。

皆さんもぜひこの裏技で103万の壁をぶち壊してどや顔しながら大学生活を謳歌しましょう。

 

最後に僕のkng生活二年間の中で最も稼いだ月の給与明細を置いておきます。

ぜひkng転職への参考にしてください!!

f:id:b1019089:20211206223602p:plain

では良いバ畜人生を!!

FUNアドカレ Part1 3日目

f:id:b1019089:20201203015423j:plain



僕が大学生活と共に行った研究


こんにちは落単大学生ぬんちです。

今日は12月3日、FUN Advent Calendar 2020 3日目になります。



 

本題

実は私、大学入学当初から極秘裏にある研究をしてきてました。

その研究とは....そう!





唐揚げ です

f:id:b1019089:20201203015606j:plain


大事なことなのでもう1回言います。


唐揚げ です

f:id:b1019089:20201203015609j:plain





唐揚げと私

唐揚げの概要については軽くなら、全人類知っていると思うので知らん人は、

神様仏様Wikipedia様でも見といてください。

唐揚げとは

私はこれまで約20Kgの鶏肉を、約10種類の味付けで唐揚げとして仕込み揚げました。もう我が子のようなものです。

 

f:id:b1019089:20201203015450j:plain
f:id:b1019089:20201203015440j:plain

 

その中で気づいた唐揚げ作りのポイントは3つ

  • 1.仕込み
  • 2.衣
  • 3.油の温度

これについて説明していきます。


仕込み

唐揚げにとって仕込みは性格みたいなもんです。見た目が良くても味付けが変だったり、肉の大きさによって火の通りが悪かったりします。味付けは前日の夜までに済ませて、1日寝かせておくことが重要です。1日漬け込むことで鶏肉の芯まで味が染みていきます。オススメの味付けは

  • 塩コショウ(鶏肉全体にかかるくらい)
  • ニンニク、ショウガチューブ(各2cmくらい)
  • 醤油、料理酒(比率は1:1で鶏肉が液に漬かるギリギリまで)

鶏肉を袋等に入れ上から順に入れていくんですが、調味料を入れるたびに揉むことが大事です。これでもか!というくらい揉んでください。ただし袋が破けないように注意!



唐揚げにとって衣は容姿みたいなもんです。衣でミスをすると見た目が悪くなったり、歯ざわり、舌触りも悪くなってしまいます。衣をつける際は、まず唐揚げの水分をよくとることが重要です。水分が残っていると衣が水を吸ってしまって上手くパリッと仕上がりません。

オススメの衣はまず鶏肉に小麦粉をつけ、その上に片栗粉をつけます。こうすることで、残ってしまった水分を小麦粉が吸ってくれ、片栗粉は水分を含まずパリッと上がってくれます。それぞれつけ終わった後、余分な粉を落とすこと忘れずに。



油の温度

唐揚げにとって油の温度は環境みたいなもんです。これがまじで大事ですほんとに。油の温度は5℃変わるだけで唐揚げの今後に関わってきます。

私は2度揚げしないので5分間揚げていく中で温度を変化させていきます。まず初めの2~3分間は140~160℃の間で揚げていきます。その後の1~2分間は160~170℃の間で揚げます。この時絶対に油の温度が170℃を超えてはいけません!!!本当にまじでそこだけは超えてはいけない壁です。

 

f:id:b1019089:20201203015454j:plain


この写真は左側が170前後の油、右側が180℃前後の油で揚げたものです。右側の唐揚げは黒く焦げてしまってるのがわかるように油の温度は絶対170℃を超えてはいけないラインなんです。超えてしまうと焦げで唐揚げの味が悪くなったり、油そのものに焦げの匂いがついてしまってそのあとの唐揚げにも影響していきます。



おわりに

いかがだったでしょうか。この記事を見てたくさんの人が唐揚げに興味を持って、自作してくれたらうれしいです。まずは市販の唐揚げ粉からでも大丈夫です。一歩一歩唐揚げに近づいていってくれたらうれしいです。

f:id:b1019089:20201203015445j:plain



では、良い唐揚げ生活を!